2008年12月24日 (水)
費用対効果が高い?そんな風に世間的に認識されてるようですが
これだけ自動車趣味が長いにもかかわらず 今までやった事無かったのには それまで、BMWのMモデルに代表される、独立スロットを最初から備える車両が多かったからです。 エク1もそうだし… で、結局やろうと思ったのは、やはり、ポンド安とセールのおかげかな? エリーゼパーツコムで日本円換算14,000円くらい。送料入れても2万円でお釣りがきます。 大きさは、ノーマル48φ、ビッグスロットル52φと面積で17パーセントほど大きくなってます。 比べると、明らかに違いが分かりますね。 ちょうど、商品を持ってるとき
ショップで、いつもスロットル加工をしていただいている加工屋さんが納品で来てたので ビッグスロットルを更に加工出来るか訊いてみました。 後、2ミリ直径で4ミリほど出来るみたいです。56φでノーマル比36パーセント増。 今度やってみよう。 それはおいといて 装着はいたって簡単。 エアクリにつながってるゴムパイプを外し ケーブルのステー(トルクス)を外し 4本のボルトを外すだけ。 装着後は、スロットル調整してくださいね。全開と全閉が狂ってるはず。。 装着して走ってきました、、 確かにトルクフルだしパワフルになってる感じ←プラシーボ効果? 上はもともとそんなに回らないからわかんないけど すごく走りやすくなった気がします。 ≪ 続きを隠す |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|