2008年02月03日 (日)
ヤフオクにて、K型エリーゼ用JRZのサスペンションを落札しました。
JRZはオランダのサスペンションメーカーで 低圧ガスの利点を生かして、乗り心地の良いしなやかな特色を持っています。 S1エリーゼでも使っていて、すごく感銘したので 長らく、売り物を探していた矢先ですから 迷わず落札した次第であります。 ただし、懸念事項がひとつ… S1の時からですが
このJRZ、そんなにストロークが長くないのに いざと言う時の、バンプラバーが入っていません。 デフォルトで付いていないので、そう言う仕様なんでしょうが S1エリーゼでも、車高を下げた時(サスペンションプラケットを使って)でも フルストローク時には 完全にストロークが足りず、フリーピストンにタッチしている状態です。 おそらく 車高で、ノーマルを基準として それより低く設定すると、こんな状態になる可能性が高いものと思われ だからと言って せっかく、社外品の車高調整式サスペンションを購入したのに ノーマル車高で運用するなんて考えられないから 使ってると、かなりの確立でオイル漏れが発生します。 ちなみに S1エクシージはオーバーホール後、ウレタンのバンプラバーを別途装着して その後、オイル漏れはなくなりました。 フリーピストンへのタッチが無くなったと思われます。←これで正常。 この中古も、バラスと 左前、左後とも完全にオイルが無くなってました。(想定内とは言えショックです!) おそらく、サーキット走行(日本のサーキットは右回りが多い)で左側に突き上げが 多かったからでしょうが 2本だけ生きててもしょうがないので 4本ともオーバーホールに出す事にします。 ロータスのJRZサスペンションの販売元は 明植自動車ですからこちらに依頼する事にします。 ≪ 続きを隠す | エリーゼモディファイ | comments (x) | trackback (x) | |