2011年04月17日 (日)
4月17日、和歌山の英国車中心のショップ TakeTheAir 主催のツーリングに参加しました。 エスケーレーシングからは、自分を含め3台。 tta からは、ロータス、ケータハム系、ミニ、旧車(良く解らん)など様々でした。 私は大阪からですので、第2の集合場所である、山陽三木SAで集合して この日の目的地、うどんの聖地高松を目指します。 ![]() 途中、瀬戸大橋のフィッシャーマンズワーフでフランス車系の集まりがあり 様々な車が集まってました。 ![]() ![]() 牛さんとか馬さんとか大集合してて ちょっと引いてしまいました。。 ![]() この時点で、12時を過ぎてましたので うどんオフの面目を保つため出発です。 先頭は、GTRとか結構なペースで走ってるようですが 飛び石も嫌だし(Sタイヤ付けてる方もいるから) 最後尾をゆっくりペースでウェブラジヲを聞きながら走りました。 あんまり速いといくらS2とはいえ聞こえなくなるからね。 そして、事件は起こりました。 瀬戸大橋を渡りきり、かるいコーナーで突然、数台がハザードをともし 停車してます。何だか分からないけど 私も、少し前で路側帯に停車。 何があったんだろうと、注意深くクルマを降りて 後続に近づいて行きました。 そうすると、、 オールドミニで参加のYさんのフロントガラスが 割れてヒビが全面に蜘蛛の巣状に入ってます。 これでは、視界が無いに等しいな。 どうやら、この頃のミニは強化ガラスを採用してたみたいです。 高速隊が来て停車しないで下さい。と警告されたので 応急処置で、テープを貼って砕け散らないように 先のパーキングエリアまでぐっさんが先導しました。私は後続。 ![]() パーキングエリアまで無事到着して 参加の板金屋さんにとりあえずモールを外し、ガラスを除去(割りながらです) 四国でミニ屋さんをしてる、大西さんに電話して 在庫のガラスをハメてもらえる事になりました。良かった良かった Yさんとはここで一時わかれ 本体は、うどん屋にゴーです。 既に、2時を過ぎお腹ペコペコです。 行き先は、高松中央を降りて直ぐ。 駐車場も広く段差もなく(←ここ重要)、ツーリングにピッタリな かすが町市場です。店内も広いですから台数大目(今回も20台以上でした)でもOK 最近、あまりうどんを食べない管理人ですが、 せっかくだから、熱いのと冷たいの両方食べました。 でも、うどんは後から来ますね~この後食べ過ぎで気持ち悪くなりましたよ。 今度から気をつけよう。 食べた後は集合写真。パチリ ![]() ここで、tta とお別れして エスケーレーシングチームは 高松市内を観光。 本日は宿泊して、明日、フェリーにて帰阪する事にしました。 つづく、、、 |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|