-- お知らせ--
■カレンダー■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■新着記事■
■カテゴリー■
■アーカイブス■
■リンク■
■For RSS■
-- PR --







ロービームHID化 その2
当初、フロントメンテナンスハッチの内側空間に設置しようと思ってたのですが
88のキットが意外とバラストとバナー間の配線を短くしているので
とても届きそうに無く、フロントインナーフェンダーを外し
適当な場所を探します。
バナーとバラスト間は高電圧が掛かりますので簡単に延長できません?

ちなみに
左インナーフェンダーを外す為に
リレーボックス、フューズボックスがフェンダー裏にとまってますので
隙間から手を入れて小さめの2番プラスドライバーで3箇所外します。
一箇所は外さなくても外れます。
それと、フェンダーと直接とまってるタッピングビスですが
いまや珍しい、ポジティブのビスを使ってるので
出来れば、ポジティブのドライバーを使う方が頭を舐める等トラブルが起こりませんので
無い方は用意しましょう。(おなじく2番で良いです)

閑話休題
インナー外すと
ありました絶好の場所が…
先ずは左側からですが
画像の、クラッシャブルゾーンであるフロントのラジエター横のFRP製の
構造材に取り付ける事にします。



ドリルでドリドリして2ヶ所でとめます。
こんな感じです。


通常、マイナス側はボディアースなんですが
そこはそれ、ロータスですから、きっちりマイナス配線が来ています。
なので、ここもボディアースせず、マイナス配線からきっちりとります。
適度な長さにそろえ、電工ペンチを使ってギボシを付け、テープを巻きつけ
左側は完成です。

余談ですが
88ハウスを選んだもう一つの理由
バラスト本体だけで取り付けが完結する。事で
他社では、この他
リレーやイグナイターなど
ただでさえ少ないスベースにそんな沢山の器具なんか付けるのが面倒だったから。
そうじゃなきゃ、ベロフを選んでただろうな?





| HID加工 | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑